SSブログ

ソース系グルメのフルコース [活動報告]

                  < 大阪でくいだおれ >

                

今回PICNICはお仕事で大阪へいきました。十勝支庁主催の試食会に出品したのです。

 

出品した新作動物ベーグルについては次回の更新で。。。

仕事の後はもちろんくいだおれです♪

 目の前で焼いてくれるおだんごに釘付け

 買っちゃいました☆こんがりしていて美味しい!

 たこせんも食べます。

たこやきがえびのみりん焼きに挟まっているのです。食感が面白い!

 岸和田の名物“かしみん焼き”というものを発見☆

 

かしわ(鶏肉)と牛脂のミンチで“かしみん”なんだそう。

キャベツも入ってます。もちろんおいしいくいただきました♪

 

自分で作るたこ焼き屋さん☆ “まわりが焼けてくるまでさわらないでください”とのこと。

なるほどね!

 待ちきれずにつっついてみたら・・・

“まださわらないで下さい”とすかさず注意。 すみません。

 

おかげでこんがりキレイにできました♪ 中がとろとろでおいしい!

ぱくぱくと幸せな時間を過ごしたPICNICの大阪滞在でした☆

 


nice!(6)  コメント(8)  トラックバック(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

お星さまベーグルの作り方 [実験(パン)]

                 < 星型パンの作り方 >

                 

先日焼いたお星さまベーグルの作り方をご紹介♪

 丸めた生地を軽くたたいて平たくします。

 切り離さないように1cmくらい残して半分にカット。

 パックマンの状態になりますね。

 三角が出来るように中心から切込みを入れます。ここも最初と同じ要領で切り離さないでくださいね♪

 開くとこんな状態に。

 次も同じようにカット 

 反対側も同様に切り込みを入れると

 このようなギザギザに。

 それをくるっとまわすとお星さま☆ はずれないように生地をしっかりつなぎます。

クリスマスに向けて、お星様のパン作りなんてどうでしょうか?

PICNICの最近のお気に入りの形です☆

 


nice!(9)  コメント(13)  トラックバック(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

ビヨンセのアンチョビだよ♪ [実験]

           <浅漬けのアンチョビを作ってみました♪>

 

先日釣ったカタクチイワシの塩漬けを使用して浅漬けアンチョビを作りました。

3日経ってこんな感じです。つややかで ぷりっとしています。

フレッシュで引き締まったイワシボディはまるでBEYONCEのようでした。

  ね?こんなかんじ☆きらきらしてるし。

非常に新鮮でよい状態のイワシだったため今回は浅漬けのアンチョビにしてみようという事に!

塩抜きして水気をきったイワシ、小豆島産オリーブオイル、宮崎のにんにく王、ローリエ使用。

PICOはこんな風に一生懸命ビンに詰めてみたんですが、HIROに

『あははは!その詰め方はありえないでしょ~』と言われ・・・詰め直し☆笑

たしかに、しっぽがでちゃってて変ですね。

こんな風にできあがりました☆ これを次のパーティーに出したいと思います♪

おたのしみに~


nice!(3)  コメント(5)  トラックバック(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

自家製☆スモークサーモンの作り方 [実験]

<釣り上げた鮭で自家製☆スモークサーモンをつくりました!!>

ついに!このときが来ました☆

釣った鮭で自家製スモークサーモンを作りたいというPICNICの実験開始!

用意したもの:サーモン切り身 白ワイン ハーブ各種 塩水 コショウなどなど

おお~☆こう見るととっても豪華です。ハーブはPICO家のお庭にたくさん生えていたもの。

冬には霜&雪でとれなくなってしまうので今のうちにふんだんに使っちゃいましょう。

鮭をつけこむソミュール液。水分500cc 塩100グラムの割合で調整してください。

PICNICはここでディルシードとブラックペッパー、クローブを加えました。

白ワインは水分のなかに含まれます。

この工程は鮭の身を締める役目があります。液にしているので塩抜き時間が短縮されます。

塩漬けにする方法もありますがその場合は一日~二日塩漬けしたあと一時間ほど水道水で塩抜きします。どちらでも お好きな方法で☆ 

タイム、フェンネツル、セージ、ディル、ローリエなどと一緒に液を流します。

こちらはノーマルタイプのスモークサーモン。

実験好きのPICNIC、これだけではおさまらず・・・・・

ほかにもアジアンバージョンを作りました。

糸唐辛子とライムリーフでアジアンテイストの下味を・・・。PICNIC好みになりそうな予感。

こちらは 北欧スカンジナビアンバージョン☆

ブラックベリーの砂糖漬けものせてフレッシュな甘みと酸味を期待しつつ・・・・

このほか写真はありませんが、和風バージョン(ハーブの代わりに 紫蘇、醤油、日本酒を加えたもの)も作りました☆ この場合は白ワインは使っていません。日本酒で!

待つこと 一日・・・。

下味完成☆どきどきします。そのあと水気を抜くため数日乾燥させます。が!今回は時間がないのでキッチンペーパーでしっかりと水気をぬいて冷蔵庫で乾燥させます。

スモークする時がやってきました!!

 炉端テラスでやろうかと試みていたら・・・

PICOママとパパに 『燻製なら外でしたら?』

そうだよね。燻煙ですごいことになりそうだし・・・。

さっそくお外で炭で火をおこします。バーナーで一気におこすといいみたい。

ホイルにチップをのせて準備完了☆

  

スモーク開始!4種類それぞれわかるようにのせておきます。 

ついでにチーズものせちゃえ☆

表面が乾かないようにさっとオイルを塗ってあげましょう。

半日ほど燻製しました。本当はもっと低温でじっくり数日かけたりする方法もあるようですがそれは大変なので即席で☆それでもしっかり燻製されていましたよ。

このときの注意は切り身に熱を入れないことです。たっぷりの煙のみで燻製してあげてください。

 スモーク後の4種。これを冷蔵庫で熟成させて落ち着かせたら出来上がり♪

おつかれさまでした~♪


nice!(8)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

北海道で鮭を釣ったよ♪見分け方&さばき方ご紹介 [北海道食材紹介]

               <味覚の秋☆北海道で鮭を釣ったよ☆>

                       

9月、大海原に秋味をつりに乗り出したPICNICでしたが・・・

『結局 鮭はどうなったの?』

はい、つれましたよ~♪本日は鮭のオス・メスの見分け方&さばいたところをレポートします。

 

                     <鮭の雄と雌の見分け方☆>

                

見比べてみてください。微妙な差ですがわかりますか?さて、どちらがオスでしょうか?

鮭は吊り上げた瞬間にオスかメスかわかります。

まず、顔。

上の少しとがっている顔がオス、口が丸みを帯びているほうがメスです。

この鮭たちは海で吊り上げているのでまだ顔がかわいくこんなかんじですが、産卵しに川をあがっている鮭たちは顔がもっと変化して一目でわかるようになります。オスはほんとに尖がってる!

                

次に尾びれ。 こちらのほうがわかりやすいかもしれませんが・・・

V字がオス。 フラットになっているほうがメスです。

切り身で食べる場合、オスのほうが美味しいのです。メスはイクラのほうに栄養を取られてしまうのでしょうがないですね☆

イクラを取るか、身をとるか・・・。みなさんはどちらでしょうか?

 ぱかっ☆

頭まで二枚におろします。鮭は捨てる部分がないと言われています。

頭から出るお出汁はとってもコクがあるんですよ♪

 白子がはいってた! 

 新鮮な白子は早速調理していただきましょう

 

お醤油とお酒、お砂糖でさっと煮付けて いただきま~す☆ ぱくっ!

新鮮なものはまったく臭みがなく、もちもちしていて美味しいです。

鮭くんありがとう☆

 メスのほうには筋子が!!

これはさっそくいくらのお醤油漬けにしました。つくりかたは先日のレポートどおりです☆

メスさん ありがとう♪

 はいっ☆ この切り身をゲットしたPICNICは何を作るのか?

次回は鮭の実験レポートをご紹介いたします☆

 

<<おまけ>>

 

さけさん こんにちは~

いわしくん おいしいの~?

 ん?

 かぷっ☆ 

いてて! はりがいたくてたべられないよ~

 


nice!(5)  コメント(7)  トラックバック(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

リボンサラダとお星さまベーグル [実験(お料理)]

            < リボンサラダ&お星さまベーグル >

        

 黒糖で星型のベーグルを焼きました。

今回はゆでる時にはちみつを入れてみました。ツヤツヤに焼きあがっていい感じです♪ 

☆PICNIC風リボンサラダの作り方☆

   キュウリと人参をピーラーで薄切りに。人参に軽く塩をふってしんなりとさせます。

 人参、キュウリ、豚しゃぶをのせて

 上からすりおろした山芋をとろりとかけます。

 かつお節と大葉をのせたらできあがり☆

ポン酢をかけてぐるぐる混ぜていただきます。

これだと丼1杯食べれちゃうのです♪

 


nice!(6)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ブラックベリーのお砂糖漬け [北海道食材紹介]

               <ブラックベリーを摘んで砂糖漬けを作ろう>

                

北海道の気候は北欧ににているのか ベリー類が豊富に採れます。

夏にはハスカップやラズベリー、カシス、カーランツ、秋にはブラックベリーがなります。

十勝の大樹町にある 源ファーム というところに毎年お邪魔してベリー摘みに行きます。

お天気もいいし、おいしいソフトを食べながら爽快ドライブ☆

これがブラックベリーの苗木☆

数十年前 ヨーロッパから株分けしてもらった苗木がこのように増えたのだそう。

 

一見ベリーが見当たらない・・・。よく探してみると・・・

あった!すごくおいしそう~  熟した黒いもののみ摘んでいきます♪

リキュールにしようか、お砂糖漬けにしてヨーグルトにいれて食べようか・・・

今回はお砂糖漬けに決定☆グラニュー糖をたっぷりかけて冷蔵庫で一晩ねかせます。

次の日の朝にはなじんでおいしくいただけます。ブラックベリーは酸味が強いのでお砂糖をたっぷりかけるとちょうどいいのです。 こうするとある程度日持ちもします。

このまま冷凍したり、ジャムにしたりもします。

ジャムにする場合は、レモンを加えなくても酸味は十分あります。天然のペクチンもあるのでぷりっと固まってくれます。煮るだけでいいのでとっても簡単♪

     お庭で遊ぶPICNICとシーザー(4ヶ月)


nice!(6)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

船の上から中秋の名月を [プライベート]

                    <船上からの中秋の名月>

PICNICのパリからの友人がお月見DJつき船上パーティーへ連れて行ってくれました。

最近はこんな企画もあるんですね。お料理が軽いお菓子しかなかったのが残念でしたがいつかこんなイベントもタイアップできたら楽しいかも♪

中秋の名月を楽しむ企画が目白押しの今週、みなさまもお月見していますか?

              

船上からの写真ではゆれてしまってこんな風に。。。みなとみらいの観覧車。

 船上の一階と二階にDJブース

 ベイブリッジとお月様

このところ船の上ですごす時間が多く、HIROもすっかり船酔いを克服した様子☆ふたりで月を眺めながら音楽を楽しみました。PICOは友人のテキーラショットに付き合いました。が!レモンなしなんてあんまりだよ~・・・。

さて、くいしんぼうPICNICがお月見団子に何をセレクトしたかというと・・・

 和久傳さんの西湖というお菓子

 レンコンの粉と和三盆でつくられたおもち

ふるふる~♪♪♪ とってもお上品なあまさで大好きなお菓子☆

お土産やちょっとしたプレゼントに使わせていただいています。

いつかつくってみたいのですが、レンコンの粉ってみたことないなあ・・・。レンコンを買ってきて粉末にするしかないのでしょうか。

 


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ジャック・オ・ランタンに再び挑戦!! [実験]

                  <  Halloweenには「がはは!かぼちゃ」 >

                

先日あきらめたジャック・オ・ランタン。ロウソクを灯すのを頭の中で描きながら買ってきたのに。

悔しいので再度チャレンジです。

 

かぼちゃが小さいので底ではなく上をカット。炎で焼けちゃいますからね。

根気よく作業を進めます。

 顔ができた☆ 他の2つも同様にカットしていきます。

 わ~い♪ 3つともできました。

いよいよロウソクを☆ と思ったら

 入らない・・・。

急いで買いに行って、やたら大容量のロウソクをGET♪ 

電気を消して、わくわく。。。

 おぉ~☆

   

かぼちゃたちが「がはは!」と笑っているみたい☆

ジャック・オ・ランタン作りの成功を一緒に喜んでくれているみたいです♪

日持ちしないと思うと残念。 これから毎日楽しもうと思います。


nice!(10)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ジャック・オ・ランタンを作ろうとしたら・・・ [実験(パン)]

                    <かぼちゃで実験>

                  

ハロウィンのかぼちゃのろうそく立て「ジャック・オ・ランタン」を作ってみようと顔を書いてみました。

ペティナイフを差し込んだけれど、びくともしません。ほんの少し傷が入った程度。

ぺティが折れるのは嫌。あきらめて「かぼちゃのぱん」に実験変更です。

 使うのは普通の栗かぼちゃ。

 

皮を除いて少量のお水で蒸し煮にして、やわらかくなったらはちみつを加えてつぶします。

 材料は強力粉、かぼちゃ、はちみつ、バター、砂糖、塩、イースト。皮はじく用に、残ったかぼちゃは中に入れるあんに。

 丸を5つあわせて形をつくり、真ん中に皮のじくを立てます。オーブンは焦げないように160度で。20分ほど焼きました。

 焼き上がり♪あざやかな黄色がとってもキレイ。

かぼちゃのやさしい甘さとふわふわの食感があとをひきます☆


nice!(6)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。