SSブログ

エビちゃん覚悟!伊勢エビをさばく [実験]

<伊勢海老の下ごしらえ☆>

今回のパーティーではオーソドックスな料理ということで、地元で採れた伊勢海老をソースアメリケーヌのグラタンに仕上げました。ソースアメリケーヌはPICNICの大好きな海老の殻で作るソース!殻を焼いてから作る濃厚な海老の香り・・・^^

今回はエビの下処理レポートです。なかなか機会ないですよね☆PICNICも楽しみながら身を取り出しました♪

さ。エビが届きましたよ。こんなかんじでおが屑のなかから発掘します。。。

『エビちゃん こんにちは~』 『・・・。ぼくたち料理されるんですね』

虫っぽいよね。セミとかさ。バルタン星人系だよね~なんて話しながら立派な4尾発掘。

さ、綺麗に洗いましょう。この時点でバタバタしますが気にしないで水をかけて、おが屑を取り払います。

目がつぶらでなんかウケる☆

首の付け根に刃をいれて頭と身を分けます。身のほうの殻に包丁で切り込みをいれてから塩水をたっぷり沸かしてサッとふり茹でします。これで身が殻から取れやすくなります。生のままでは殻に実がついてはがれません。

サッと火を入れることで身も甘くなります。

殻から取り出すとこんな感じ。おいしそ~♪これで調理に入ることができますね。

以上伊勢海老の身の取り出しレポートでした☆


nice!(3)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ビヨンセのアンチョビだよ♪ [実験]

           <浅漬けのアンチョビを作ってみました♪>

 

先日釣ったカタクチイワシの塩漬けを使用して浅漬けアンチョビを作りました。

3日経ってこんな感じです。つややかで ぷりっとしています。

フレッシュで引き締まったイワシボディはまるでBEYONCEのようでした。

  ね?こんなかんじ☆きらきらしてるし。

非常に新鮮でよい状態のイワシだったため今回は浅漬けのアンチョビにしてみようという事に!

塩抜きして水気をきったイワシ、小豆島産オリーブオイル、宮崎のにんにく王、ローリエ使用。

PICOはこんな風に一生懸命ビンに詰めてみたんですが、HIROに

『あははは!その詰め方はありえないでしょ~』と言われ・・・詰め直し☆笑

たしかに、しっぽがでちゃってて変ですね。

こんな風にできあがりました☆ これを次のパーティーに出したいと思います♪

おたのしみに~


nice!(3)  コメント(5)  トラックバック(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

自家製☆スモークサーモンの作り方 [実験]

<釣り上げた鮭で自家製☆スモークサーモンをつくりました!!>

ついに!このときが来ました☆

釣った鮭で自家製スモークサーモンを作りたいというPICNICの実験開始!

用意したもの:サーモン切り身 白ワイン ハーブ各種 塩水 コショウなどなど

おお~☆こう見るととっても豪華です。ハーブはPICO家のお庭にたくさん生えていたもの。

冬には霜&雪でとれなくなってしまうので今のうちにふんだんに使っちゃいましょう。

鮭をつけこむソミュール液。水分500cc 塩100グラムの割合で調整してください。

PICNICはここでディルシードとブラックペッパー、クローブを加えました。

白ワインは水分のなかに含まれます。

この工程は鮭の身を締める役目があります。液にしているので塩抜き時間が短縮されます。

塩漬けにする方法もありますがその場合は一日~二日塩漬けしたあと一時間ほど水道水で塩抜きします。どちらでも お好きな方法で☆ 

タイム、フェンネツル、セージ、ディル、ローリエなどと一緒に液を流します。

こちらはノーマルタイプのスモークサーモン。

実験好きのPICNIC、これだけではおさまらず・・・・・

ほかにもアジアンバージョンを作りました。

糸唐辛子とライムリーフでアジアンテイストの下味を・・・。PICNIC好みになりそうな予感。

こちらは 北欧スカンジナビアンバージョン☆

ブラックベリーの砂糖漬けものせてフレッシュな甘みと酸味を期待しつつ・・・・

このほか写真はありませんが、和風バージョン(ハーブの代わりに 紫蘇、醤油、日本酒を加えたもの)も作りました☆ この場合は白ワインは使っていません。日本酒で!

待つこと 一日・・・。

下味完成☆どきどきします。そのあと水気を抜くため数日乾燥させます。が!今回は時間がないのでキッチンペーパーでしっかりと水気をぬいて冷蔵庫で乾燥させます。

スモークする時がやってきました!!

 炉端テラスでやろうかと試みていたら・・・

PICOママとパパに 『燻製なら外でしたら?』

そうだよね。燻煙ですごいことになりそうだし・・・。

さっそくお外で炭で火をおこします。バーナーで一気におこすといいみたい。

ホイルにチップをのせて準備完了☆

  

スモーク開始!4種類それぞれわかるようにのせておきます。 

ついでにチーズものせちゃえ☆

表面が乾かないようにさっとオイルを塗ってあげましょう。

半日ほど燻製しました。本当はもっと低温でじっくり数日かけたりする方法もあるようですがそれは大変なので即席で☆それでもしっかり燻製されていましたよ。

このときの注意は切り身に熱を入れないことです。たっぷりの煙のみで燻製してあげてください。

 スモーク後の4種。これを冷蔵庫で熟成させて落ち着かせたら出来上がり♪

おつかれさまでした~♪


nice!(8)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ジャック・オ・ランタンに再び挑戦!! [実験]

                  <  Halloweenには「がはは!かぼちゃ」 >

                

先日あきらめたジャック・オ・ランタン。ロウソクを灯すのを頭の中で描きながら買ってきたのに。

悔しいので再度チャレンジです。

 

かぼちゃが小さいので底ではなく上をカット。炎で焼けちゃいますからね。

根気よく作業を進めます。

 顔ができた☆ 他の2つも同様にカットしていきます。

 わ~い♪ 3つともできました。

いよいよロウソクを☆ と思ったら

 入らない・・・。

急いで買いに行って、やたら大容量のロウソクをGET♪ 

電気を消して、わくわく。。。

 おぉ~☆

   

かぼちゃたちが「がはは!」と笑っているみたい☆

ジャック・オ・ランタン作りの成功を一緒に喜んでくれているみたいです♪

日持ちしないと思うと残念。 これから毎日楽しもうと思います。


nice!(10)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

PICO家流 いくらのお醤油漬け [実験]

            < 北海道でいくらの醤油漬けを習った☆ >

                   

せっかく北海道に来たのでママに「すじこから作るいくらの醤油漬け」を習いました。

 塩を加えたお湯ですじこの皮を取り除きます。お湯に浸すなんておもしろい!!

皮が熱で縮んできてほぐしやすくなります。筋子をひらいてお湯につけると取りやすいです。

  

手の平の上でくるくる回すと、すじこがパラパラとほぐれていきます。

  

残った皮や破れたいくらを流すために何度も塩水で洗い、きれいに皮を取り除きます。ざるにあげます。キラキラとしてきれい☆

洗うのはきりがないのでそこそこに・・・。

 20分から30分放置。水気がきれたらお醤油とお酒で味付け。ほんの少しだけ味の素を入れるのが教えてくださった方の伝統の味だとか。なるほど~。

お醤油とお酒の割合ですが、お醤油のほうが少し大目です。

お醤油とお酒を合わせて煮きってアルコールをとばし、ひやしてからつけこむのが丁寧な方法ですが、家庭ではかんたんにこのようなつけ方をしています。 


nice!(5)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

宝石ジャム☆白いグロゼイユ [実験]

            <白いグロゼイユのジャムを中世の製法で・・・☆>

               

                   蛙のたまごではありません。

                 白いグロゼイユのジャムをつくりました。

               

これが、グロゼイユ。カーランツともいいます。赤と白がありますが、今回は白です。

北海道で家族が摘んだものを大量におくってもらったのです☆

本日は、グロゼイユジャム作りに徹する覚悟を決めました!ほんと、大変なんです!

                  ジャム魔人に変身!  とうっ☆

                こっちは赤。

 

フランスに住んでいたときに、一瓶約¥3000(?)くらいする高価なジャムを手に入れました。

それが、フランス最古の製法でつくられている白グロゼイユジャムでした。

鳥の羽の先端でグロゼイユの種を一粒一粒取り除くという、気の遠くなるような作業を経てつくられる、まさに『宝石のようなジャム』!

その作業をすることを許されたひとも今は数名だとか・・・。

料理研究家 大森由紀子さんも『特別な日のためのジャム』と言っています。納得~☆

 

一粒のグロゼイユの中には4~6個くらいの種が入っています。

ひとつひとつ爪楊枝でとりのぞきます。・・・・超!たいへん・・・!!

うにゃ・・・。30分もがんばって、たったこれしか種をとりのぞけない・・・。でも、綺麗。

一時間以上かかってやっとこれだけとれました。。。ふう、肩こってきたし。

この ゴマのようなものが種なのです。・・・アマニに似てるな。むう。

パンにでもいれてみようか。

                

          ちょっと休んでまた再開しよう。 レモングラスティーで気分転換。。。

 

                

          で、これが2時間かけて取り除いたぶんのジャムです。希少!!!

 

普通に販売されているグロゼイユジャムは種をこして作っているようです。

種もなければ皮もない感じで、いままで納得のいくものには出会えませんでした。

 このジャムはフランスで手に入れるか、自分で作ることでしか味わえないのです。

 

この製法は、ほんとうに大変ですが、格別に美味しいやさしいジャムになります。

ちょっとかわった趣味人の方は、機会があったら挑戦してみてくださいね☆

 

 


nice!(10)  コメント(12)  トラックバック(16) 
共通テーマ:グルメ・料理

自家製アンチョビ、完成なるか!? [実験]

                 < アンチョビをいよいよオイルへ >

                 

                     さかな時代のアンチョビ君  

                  

                       以前のアンチョビ君

                   

                       今回のアンチョビ君。

         違いが分からない。。。発酵もしてない。。。けど、早く実験したいので

                          実験開始!

  

                   キッチンペーパーで水気をとって

                  

                         ビンに詰めて

              宮崎から持ってきた摘みたてフレッシュローリエを☆

                    

                    EVオリーブオイルをたらたら~っと注いで

                   

                      アンチョビだ~♪

                     1週間で食べられるそうですが

               PICNICはしばらくそのままおいてみたいと思います☆

           ♪   ♪   ♪   ♪   ♪   ♪   ♪   ♪  

「塩漬け後、1ヵ月経ったらオイルへ」と書いてあったのですが、発酵するまでおいた方がよかったのかな。いわしから出た汁は発酵してなかったのでナンプラーではなく、ただの生臭い塩水でした。・・・残念!


nice!(4)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

フルーツケーキの下準備☆ [実験]

       < ジンジャーリキュールのフルーツ漬け >

           

以前作っておいたジンジャーリキュールに残っていたドライフルーツを漬けてみました。

ラム酒ではなくて、これでフルーツケーキを焼いてみたいのです☆

         

ドライフルーツは、レーズン、キンカン、クコの実。

この組み合わせは初なのでどうなるかわくわく♪

           

目に入ったのでシナモンも入れちゃいました。

いろいろ入れすぎたので、ちょっとドキドキ☆

近いうちにこれを使ってケーキを焼いてみます。どうなるか楽しみ♪


nice!(3)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ジャックフルーツ [実験]

                < ジャックフルーツチップスでジャム作り >

タイのお土産でジャックフルーツチップという物をいただきました。

食べてみると“サクッ”とも“ネチッ”ともしないどっちつかずの歯応え。

そこで、ふやかしてみようと思い、実験スタート!    

揚げてあったのか、油が浮いてきたので一度ゆでこぼして細かく刻んで

コトコト煮込んでいたらマンゴーのような甘酸っぱい香りが☆

食べてみるとバナナのような甘さ♪

最後にお砂糖とレモンをギュッとしぼって

  おいしいジャムができました☆

生のジャックフルーツも食べてみたいな!

 


nice!(7)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

あみぐるみ [実験]

                    < 初公開 ☆ あみぐるみ >

今日はお料理からちょっと離れてあみぐるみ★

お料理以外も手作り大好きPICNICです。

                 

編み物は自己流なので何をどう編んで・・・などという専門的な説明はできませんが

頭、胴体、手、足をパーツごとに編んでくっつけただけのお人形です。

耳を長くすればうさぎさんになるし、短くすればくまさんに♪

くろくまぱんと同じですね☆

↓これはハーフのうさくまさん

  ちびっこはくまさん似のようです。 

  らんらんら~ん♪

 


nice!(6)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。